利用規約
AinD利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社TARO WORKS(以下「当社」といいます。)が提供するAinDの提供条件及び当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めたものです。本サービスの利用に当たっては、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただくことが必要になります。
第1条(定義)
本規約で用いる用語の定義は、次に定めるとおりとします。
- 「本サービス」とは、当社が提供するAinDをいいます。
- 「本サイト」とは、当社が管理・運営し、本サービスを提供するウェブサイトをいいます。
- 「本契約」とは、本規約を契約内容の一部として、当社とユーザーとの間で締結される本作品の利用に関する契約をいいます。
- 「ユーザー」とは、本作品の利用を申請し、又は申請しようとする個人又は法人及び当社が本作品の利用を許諾した個人又は法人をいいます。
- 「ユーザー情報」とは、ユーザーが本作品の利用を申請する際に、当社に対して提供したユーザーに関する情報及び本作品の利用内容に関する情報をいいます。
- 「作家」とは、本作品に係る知的財産権を有する個人又は法人をいいます。
- 「本作品」とは、作家が知的財産権を有するアート作品を撮影、編集等した画像データをいいます。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(これらの権利を取得し、又はこれらの権利について登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。
- 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定める個人情報をいいます。
第2条(適用)
本規約で用いる用語の定義は、次に定めるとおりとします。
- 本規約は、当社とユーザーとの間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
- 当社が本サイトに掲載する本サービスの利用に関する条件等は、本規約の一部を構成します。本規約の内容と当該条件等の内容が異なる場合、当該条件等において別段の定めがない限り、本規約が優先して適用されます。
第3条(利用申請・審査)
- ユーザーは、本規約に同意し、当社が定める方法でユーザー情報を当社に提供することにより、当社に対し、本作品の利用を申請することができます。
- 前項の利用申請があった場合、当社は、作家に対し、ユーザー情報を提供して承認の可否を確認します。作家による承認を得るに当たっては、少なくとも本作品を利用した媒体のラフデザイン及び最終デザインの双方について確認を経る必要があります。ただし、作家から追加の確認依頼があった場合には、ユーザーは、合理的な理由がない限り、これに応じるものとします。また、ユーザーは、当社に対し、いつでも作家による追加の確認を求めることができるものとします。
- 前項に基づく確認の結果、作家が本作品の利用を承認する場合には、当社は、その旨を当社が定める方法にて、ユーザーに通知します。なお、作家が本作品の利用を承認しない場合であっても、当社は、ユーザーに対し、その理由について開示する義務を負いません。
第4条(利用許諾)
- 第3条(利用申請・審査)第3項の通知をもって、当社とユーザーとの間で本契約が成立するものとし、ユーザーは、本規約及び作家が承認した利用条件に従って、本作品を利用することができます。
- 本契約に基づく許諾は非独占的許諾であり、作家及び当社は、本契約の成立後も本作品を自ら利用し、又は第三者(ユーザー及び最終クライアントの同業他社を含みます。)に利用を許諾することができます。ただし、当社が第3条(利用申請・審査)第3項の通知において、これと異なる条件を明示した場合は、当該条件に従うものとします。
- ユーザーは、本作品の利用を第三者に再許諾することはできません。ただし、次の各号に定める者が利用する場合は、この限りではありません。
- ユーザー情報として提供された最終クライアント
- ユーザーからデザインの制作業務等を受託した者(制作会社、広告代理店等)
- 前項ただし書に定める場合であっても、ユーザーは、ユーザーが当社に対して本契約に基づいて負う義務と同等の義務を前項各号に定める者に負わせるとともに、前項各号に定める者が当該義務に違反したときは、当該義務違反をユーザーによる義務違反とみなし、当社に対してその一切の責任を負うものとします。
第5条(本作品等の提供)
- ユーザーは、本作品の解像度を落とし、ウォーターマークを付したカンプデータを本サイトからダウンロードすることができます。ただし、ユーザーは、第3条(利用申請・審査)第2項に定めるラフデザイン、最終デザイン等の制作以外の目的で当該カンプデータを利用することはできず、また、当該カンプデータの解像度を上げたり、ウォーターマークを削除したりするなどの加工、編集等を行ってはならないものとします。
- 第7条(利用料金)第1項に定める利用料金の受領後、当社は、ユーザーに対し、本作品を提供します。なお、本サービスは本作品という画像データの利用を目的とするサービスであり、当社がユーザーに対して本作品のもととなるアート作品そのものを提供することはできません。
-
ユーザーは、本作品を利用するに当たっては、次の各号に定める行為を行ってはなりません。
- 当社及び作家の事前の承諾を得ることなく、本作品を加工すること(トリミング、特定のモチーフの切り抜 き、テキストの挿入、回転、色の変更などを含みますが、これらに限られません。)
- 本作品を第三者に販売すること
- 本作品をAIを用いて学習、生成、加工等させること
- 当社及び作家の事前の承諾を得ることなく、第3条(利用申請・審査)第2項の最終デザインを変更すること
第6条(クレジット)
ユーザーは、本契約に従って本作品を利用する場合には、当社の指示に従って作家及び本作品に関するクレジットを本作品を利用した媒体に表示するものとします。
第7条(利用料金)
- 本作品の利用料金は本サイトに定めるとおりとし、ユーザーは当社に対して当社が別途定める方法及び期日をもって当該利用料金を支払うものとします。
- 第4条(利用許諾)第1項に定める本契約の成立後に、ユーザーが本契約に基づいて本作品を利用しなかった場合であっても、ユーザーは、前項に定める利用料金の支払いを免れるものではなく、また、当社は、既に支払われた利用料金を返金する義務を負いません。
- ユーザーが第1項に定める利用料金を所定の支払期日を過ぎても支払わない場合、ユーザーは、当社に対し、年14.6%の割合による遅延損害金を支払わなければなりません。
第8条(知的財産権)
本作品の知的財産権は作家に帰属するものであり、本契約に基づく本作品の利用はユーザーに対して当該知的財産権の譲渡を意味するものではありません。
第9条(権利侵害)
- ユーザーは、本作品に対する第三者による知的財産権の侵害防止に努めるものとします。
- ユーザーは、第三者が本作品の知的財産権を侵害し、又はそのおそれがある事実を知った場合、直ちに当社に通知し、その対応について当社と協議するものとします。
第10条(禁止行為)
ユーザーは、本サービスを利用するに当たって、以下の行為をしてはなりません。
- 法令若しくは本規約に違反する行為又はそのおそれがある行為
- 当社及び第三者(作家を含みます。)の権利・利益を侵害する行為又はそのおそれがある行為
- 公序良俗に反する行為
- 虚偽又は不正確なユーザー情報を提供する行為
- 本サービスの利用に関して、作家に直接連絡を取る行為(ただし、本サービスの利用に関しない事項について作家に直接連絡を取る場合には、これに基づくユーザーと作家との間の紛争について、当社は一切責任を負わないものとします。)
- 前各号のほか、当社が本サービスのユーザーとして不適切であると合理的に判断する行為
第11条(差止め・損害賠償)
ユーザーは、本サービスを利用するに当たって、以下の行為をしてはなりません。
- ユーザーが本契約に反して本作品を利用した場合、当社は、当該利用行為を差し止めることができます。
- ユーザーは、前項の利用行為により、当社又は第三者(作家を含みます。以下、本項において同じ。)に損害を生じさせた場合、当社に対し、違約金として第7条(利用料金)第1項に定める利用料金の3倍に相当する額を支払うものとします。ただし、当社又は第三者に当該金額を超える損害が発生したときは、当社は、ユーザーに対し、その超過額を請求することができるものとします。
第12条(非保証)
当社は、ユーザーに対し、本契約に基づく本作品の利用がユーザーの特定の目的に適合すること又は利用者が期待する結果を実現することについて、何ら保証しません。
第13条(免責)
ユーザーは、本サービスを利用するに当たって、以下の行為をしてはなりません。
- 当社は、本契約に関連してユーザーが損害を被った場合であっても、当社に故意又は過失がある場合を除き、当該損害を賠償する責任を負いません。
- 当社がユーザーの損害を賠償する責任を負う場合であっても、その賠償額は、当社がユーザーから受領した本契約の利用料金を上限とします。
第14条(解約)
ユーザーは、第4条(利用許諾)第1項に基づいて本契約が成立し、当社から本作品の提供を受けた後に本契約を解約する場合であっても、当社は、既に受領した利用料金を返還する義務を負わず、また、ユーザーは、既に発生した利用料金の支払いを免れることはできません。
第15条(利用禁止・解除)
-
当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当する場合、何らの催告を要することなく、ユーザーによる本作品の利用を禁止し、又は本契約の全部若しくは一部を解除することができます。
- 本契約に違反した場合
- 第7条(利用料金)に定める利用料金の支払を怠った場合
- 営業停止又は営業の免許、許可等の取消処分を受けた場合
- 支払停止若しくは支払不能の状態に陥ったとき又は手形若しくは小切手が不渡りとなった場合
- 第三者から差押え、仮差押え、仮処分若しくは競売の申立て、又は公租公課の滞納処分を受けた場合
- 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始の申立てを受け、又は自ら申立てを行った場合
- 解散した場合
- 資産又は信用状態に重大な変化が生じた場合
- 前項に基づく利用禁止又は解除は、当社のユーザーに対する損害賠償の請求を妨げるものではありません。
第16条(秘密保持)
当社及びユーザーは、当社の事前の承諾を得ることなく、本サービスに関して知り得た相手方及び作家に関する一切の情報を本契約以外の目的に使用し、又は第三者に提供、開示若しくは漏えいしてはなりません。
第17条(個人情報)
当社は、当社所定のプライバシーポリシーに従って、ユーザーに関する個人情報を取り扱います。
第18条(有効期間)
- 本契約の有効期間は、第4条(利用許諾)第1項に定める本契約の成立時点から、本契約に別途定める利用期間が終了するまでとします。
- 前項の規定にかかわらず、有効期間の満了日の1か月前までに、ユーザーから本契約を更新する旨の申し出があった場合には、作家の承諾が得られた場合に限り、同一の条件で更新されるものとし、その後も同様とします。
- 本契約の終了後も、第7条(利用料金)、第8条(知的財産権)、第11条(差止め・損害賠償)、第12条(非保証)、第13条(免責)、第14条(解約)、第15条(利用禁止・解除)第2項、第16条(秘密保持)、第17条(個人情報)、本条、第19条(利用契約終了後の処理)、第22条(不可抗力)、第23条(反社会的勢力等の排除)、第25条(準拠法・管轄)は有効に存続するものとします。
第19条(利用契約終了後の処理)
ユーザーは、本契約が終了した場合、終了理由の如何にかかわらず、当社の指示に従って、直ちに本作品及びその複製物の利用を終了しなければなりません。
第20条(契約上の地位の譲渡等)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾がない限り、本契約上の地位を第三者に移転し、又は本契約に基づく権利義務の全部若しくは一部を第三者に譲渡し、承継させ、若しくは担保に供してはならないものとします。
第21条(分離可能性)
本規約の一部が法令によって無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の他の部分は有効に存続するものとします。
第22条(不可抗力)
当社は、地震、台風、津波その他の天災地変、火災、感染症、伝染病、疫病、サイバー攻撃、公害、戦争、暴動、内乱、テロ行為、ストライキ、法令・規則の制定・改廃、公権力による命令・処分その他の政府による行為、争議行為、輸送機関・通信回線等の事故その他不可抗力によって本契約の履行が妨げられた場合、これによってユーザーに生じた損害又は不利益については責任を負いません。
第23条(反社会的勢力等の排除)
-
ユーザーは、当社に対し、次の各号の事項を表明し、確約します。
- 自ら又は自らの役員(取締役、執行役、執行役員、監査役、相談役、会長その他の名称の如何にかかわらず、経営に実質的に関与している者をいいます)が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会的勢力等」といいます。)ではなく、将来にわたっても該当しないこと
- 反社会的勢力等と次の関係を有しておらず、将来にわたっても有しないこと
- ア 反社会的勢力等によって経営を支配される関係
- イ 反社会的勢力等が経営に実質的に関与している関係
- ウ 自ら若しくは第三者の不正の利益を図り、又は第三者に損害を加えるなどして反社会的勢力等を利用している関係
- エ 反社会的勢力等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどして反社会的勢力等に関与している関係
- 自ら又は第三者を利用して次の行為をしないこと
- ア 暴力的な要求行為
- イ 法的な責任を超えた不当な要求行為
- ウ 取引に関して脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- エ 風説を流布し、偽計又は威力を用いて当社の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
- オ その他これらに準ずる行為
- 当社は、ユーザーが前項に違反した場合、何らの催告なく本契約を解除することができます。
- ユーザーは、当社が前項に基づいて本契約を解除した場合、これによって当社に生じた損害を賠償する責任を負うものとします。
- 当社は、第2項に基づいて本契約を解除した場合、これによってユーザーに生じた損害を賠償する責任を負いません。
第24条(協議)
本規約に定めのない事項及び本規約の解釈に疑義のある事項については、当社とユーザーとの間で誠実に協議し、円満にその解決を図ります。
第25条(準拠法・管轄)
- 本規約及び本契約の準拠法は日本法とします。
- 本規約及び本契約に関して当社とユーザーとの間で生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第26条(本規約の変更)
当社は、本規約を変更することができます。本規約を変更する場合、当社は、変更後の本規約の内容等を本サイトに表示し、又は当社の定める方法により通知することでユーザーに周知します。
プライバシーポリシー
株式会社TARO WORKS(以下「当社」)は、個人情報保護について以下のとおり基本方針を定め、法令およびその他規範に従い個人情報の適切な保護に努めます。
1.個人情報の定義
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報および容貌、指紋、声紋にかかるデータおよび健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
2.個人情報の収集方法
当社はお客様が当社のサービスを利用する際に、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。
また、個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を、当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。)などから収集することがあります。
3.個人情報の利用目的
お客様からお預かりした個人情報は、以下のとおり当社からのご連絡やご案内に利用いたします。
- 当社サービスの提供・運営のため
- お客様からのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- 当社が提供するサービスのご案内を付するため
- メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 上記の利用目的に付随する目的のため
4.個人情報の第三者への開示・提供
当社は、お預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示することはいたしません。
- お客様の同意がある場合
- お客様が希望されるサービスを行うために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
- 法令に基づき開示することが必要である場合
5.共同利用
当社は、お客様から依頼された業務の達成のために必要な最小限の範囲で、当社が業務を委託する業者に対して個人情報の提供または提供を受ける場合があります。
その際、個人情報漏洩防止のため委託先について厳正な調査を行い、適正な管理および監督を行います。
6.変更と改善
本プライバシーポリシーの内容は、環境の変化に合わせて適宜見直して継続的に改善に努めます。
当社が別途定める場合を除き、変更後のプライバシーポリシーは本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
7.お問い合わせ先
本プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
株式会社TARO WORKS
〒101-0031 東京都千代田区東神田1-13-17 森ビル1F
電話:03-6285-2790
特定商取引法に基づく表記
下記は特定商取引に関する法律(第11条)に基づく表示です。
販売事業者:株式会社TARO WORKS
代表取締役:くぬぎ太郎
所在地:〒101-0031 東京都千代田区東神田1-13-17 森ビル1F
電話番号:03-6285-2790
※お問い合わせは、お問合せフォームよりお願いいたします。
対応可能時間:月―金 10:00-18:00(土日祝、年末年始を除く)
メールアドレス:info@aind.tokyo
URL:www.aind.tokyow
販売価格:利用媒体および使用期間により異なります。個別対応の見積にて記載いたします。販売価格には消費税を含みます。
送料:なし
商品代金以外の必要料金:
・インターネット接続料金その他の電気通信回線の通信に関する費用
・銀行振込手数料
申込み有効期限:当社からの最新の連絡を起算日として、以降1ヶ月の返答がなかった場合は、取引を無効とします。
販売数量:無制限
注文方法:インターネットのみ
支払方法:
・銀行振込(前払い)
振込先:住信SBIネット銀行(金融機関コード0038) 法人第一支店(支店コード106) 普通1689155
支払い期限:購入申込日(作家による最終デザイン確認承認後の当社回答連絡日)より起算して7日以内
引き渡し時期:
・銀行振込にて指定口座への入金確認完了後
・クレジットカードまたは当社が指定・承認する決済代行会社による購入手続き確認完了後
上記より1営業日程度で、ダウンロードのご案内メールを送付いたします。
メール送付より7日間以内にダウンロードしてください。
キャンセル:購入後のキャンセルはできません
解約・返品期限:商品の特性上、返品・交換は承っておりません。
ただし、商品に著しい問題がある場合、返品等の受付をいたします。